通販などでもよく耳にする酵素ですが、「酵素って何?」「私たちの生活に関係あるの?」…という方もいらっしゃるかもしれません。
そもそも酵素とはたんぱく質で、体内酵素・体外酵素の2種類があります。いずれも、私たち人間が生きていくために、欠かせない役割を果たしています。こちらで奥深い酵素の世界をちょっと覗いてみませんか?
体内酵素は身体の中に含まれる酵素です。体内には、わかっているだけでも数千種類の酵素が存在していると考えられています。これらは、さらに消化酵素・代謝酵素などに分類することができます。
消化酵素とは、食べた物を吸収しやすい状態まで分解する酵素のことです。たんぱく質を分解する酵素、炭水化物を分解する酵素、脂肪を分解する酵素など、様々な酵素があります。
代謝酵素は、健康な身体を維持するために必要な酵素です。消化酵素によって分解され、体内へ吸収された栄養素をエネルギーとして利用するために働き、呼吸や消化・吸収、免疫機能などに関わっています。
また、酵素の中には、酵素だけで働くものもあれば、酵素以外の栄養成分の働きがなければ、機能しない酵素もあります。そうした酵素が働くために必要な栄養成分が「補酵素」です。
ビタミンB1 | 脱炭素酵素の補酵素として働き、糖質の代謝をサポートする。 |
---|---|
ビタミンB3 | 3大栄養素の代謝に関わる補酵素の成分。 |
ナイアシン | アルコール分解酵素の補酵素。 |
ビタミンB6 | たんぱく質の分解や再合成に関わる補酵素。 |
葉酸 | 細胞が生まれるために必要な核酸の代謝やアミノ酸の代謝をサポートする。 |
酵素は体内だけではなく、体外にあるものも私たち人間の生活に深く関わっています。近代になり酵素の研究が進んでからは、石けんや洗剤などの日用品、環境の分野においても利用されるようになり、今では生活に欠かすことのできない技術です。
中でも、食べ物に含まれる「食物酵素」は私たちにとって最も身近な体外酵素で、特に新鮮な野菜や果物、魚、発酵食品に多く含まれています。体内酵素のように直接消化や代謝を行うわけではありませんが、栄養を補給すると同時に消化酵素の減少をおさえ、代謝を活発にします。
野菜 | 大根・小松菜・にんじん・セロリ・青じそ・トマト・キャベツ・レタス・ブロッコリー・自然薯・ゴーヤー など |
---|---|
果物 | バナナ・パイナップル・キウイ・マンゴー・パパイア・アボカド・りんご など |
発酵食品 | 納豆・しょう油・みそ・漬物・ヨーグルト・チーズ など |
その他 | 穀類・豆類・海藻 など |
これらを食べる時のポイントは、加熱しないで食べること。酵素は熱に弱いので、できるだけ生のままがおすすめです。また、りんごはすりおろしにして食べる方法もポピュラーです。すりおろしにして食べるメリットは、食物繊維などがこま切れになっているので身体が利用しやすく、消化に必要な時間とエネルギーが効率的です。
酵素は数千もの種類があります。その働きは様々ですが共通した特徴があります。
酵素はある特定の物質にのみ作用する働きがあり、この性質を「基質特異性」と言います。例えば、でんぷんに対してのみ働く酵素は、たんぱく質を分解したり脂肪を分解したりすることはありません。
酵素が働きやすい温度を「至適温度」と言います。ほとんどの酵素の至適温度は37度前後ですが、酵素の中には20度程度の低温で働くものもあります。
酵素が働きやすいphは「至適ph」と呼ばれていて、ほとんどの酵素はph7(中性)で最大限の力を発揮します。ph4以下(酸性)、ph10以上(アルカリ性)になると、働きを失います。
酵素サプリを通販でお求めの方は、株式会社日本自然発酵の商品をお試しください。株式会社日本自然発酵が通販で提供している酵素サプリは、素材別に発酵菌を変えて発酵させ、さらにその発酵物を組み合わせて発酵させるという独自の発酵方法で製造したサプリメントです。
また、発酵物がすべて国産であることも特徴です。自然がもつ力、発酵が生み出す力を健康に役立てることを目的に、自然と発酵の力を引き出すため岐阜県・飛騨の寒冷な環境の中で研究を続けています。
通販限定で、定期お試しキャンペーンも実施していますので、気になる方は健康の維持、栄養補給にお試しください。
会社名 | 株式会社日本自然発酵 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 鈴木貞男 取締役副社長 鈴木愛智 常務取締役 松原宏治 |
従業員数 | 189名(2024年3月) |
住所 |
|
ご連絡先 |
|
加盟団体 |
当社は、特定商取引法の第30条に位置づけられた通信販売業界を代表する公益法人であるJADMA(日本通信販売協会)正会員です。JADMA会員は適正な通信販売を行うとともに、消費者からの相談窓口を設け苦情や相談に対応しています。当社はまた、健康補助食品の安心、安全の証「JHFAマーク」の表示認定制度・健康補助食品GMP認定制度の運営を行っております日本健康栄養食品協会の正会員です。 |
URL | https://www.nshk.jp/ |