電子レンジで簡単!お花見にぴったり♪
材料(2人分)
- 材料
- 分量
- A 白玉粉
- 60g
- A おいしい酢
- 大さじ4(60ml)
- B 上新粉
- 60g
- B 水
- 100ml
- 抹茶パウダー
- 小さじ1
- 桜パウダー
- 小さじ1
- 串(爪楊枝)
- 4本
- 桜の葉塩漬け
- お好み
作り方
- 1
耐熱ボウルに(A)を入れてよく混ぜ、白玉粉が溶けたら、 (B)を加え、よく混ぜる。
- 2
ラップをかけ電子レンジで加熱する(600w2分)。
一度混ぜ再びラップをして3回くり返す。 (合計6分程加熱)- 3
生地を3等分にし、1つはそのまま、残りは抹茶パウダーと桜パウダーを混ぜ合わせる。
- 4
それぞれを4等分に丸め、串に刺して完成!
(お好みで桜の葉の塩漬けや餡を添えてお召し上がりください)